自由学園明日館|重要文化財

貸館催事

自由学園明日館|重要文化財

自由学園明日館

貸館催事

重要文化財 | 自由学園明日館

貸館催事

自由学園明日館では、各施設を貸出し、様々なイベントにご利用いただいています。
主催者様から公表の依頼があったイベントについてはこちらに掲載しています。お問合せ・チケット購入などは各主催者様へ直接ご連絡ください。

  • 2025.10.01~ ナツノカモの落語創作ゼミ2025

    ◎日程
    2025/10/1(水)より全10回

    ◎時間
    開場18:30 開演19:00

    ◎料金
    一般 46,000円、学生23,000円

    ◎出演者
    ナツノカモ【落語作家】

    ◎会場
    Rm1921

    ◎内容
    ◆落語を創作する理論と心持ちを学び、実践する講座です。
    ◆講師は【落語作家】のナツノカモが務めます。
    ◆落語を好きな方は、より深く落語への理解が進むでしょう。
    ◆落語愛好家でなくとも「物語を紡ぐ」事への解像度が上がり、貴方の活動に寄与すると考えています。
    ◆全10回の開催です。個別の回にスポットでの参加はできません。
    ◆ひと月に1つのテーマを設定し2回の講座を行います。1回目は「講義」、2回目は講義を踏まえて制作いただいた作品を全体で共有しながら「添削・討議」を行います。
    ◆作品の制作は強制ではありません。ご自身のペースで参加ください。
    ◆エントリーフォームよりエントリーいただき、後日参加方法の詳細をご案内します。
    ◆参加希望者が定員を超えた場合は、エントリー内容をもとに選考を行います。



    <開催日時>
      ①2025/10/01(水)
      ②2025/10/08(水)
      ③2025/10/29(水)
      ④2025/11/05(水)
      ⑤2025/11/26(水)
      ⑥2025/12/03(水)
      ⑦2025/12/24(水)
      ⑧2025/01/07(水)
      ⑨2025/01/28(水)
      ⑩2025/02/18(水)
      ※各回とも19:00~20:45開催


    <詳細はこちら>
    https://drive.google.com/file/d/1dRNjZ8hp8Vg-jg0XFE8AY0_XhWQn9gqq/view?usp=drive_link

    <エントリーフォームはこちら>
    https://forms.gle/vw8Fy7fd5qFJRTb79
     締切:2025/09/20(土)24時

    <エントリー条件>
    中学生以上の方で、エントリー時点で全10回に参加できる予定の方。
    ただし、18歳未満の方は保護者の同意を必ず得てください。

    ◎お問合せ・申し込み
    酉青舎 : info@yousay-lab.net / 090-7021-3566

  • 2025.11.07 春原恵子 ア・カペラ・コンサート

    ◎日程
    2025年11月7日

    ◎時間
    開場 18:15 開演 18:30 終演20:00

    ◎料金
    8,500円

    ◎出演者
    春原(すのはら) 恵子

    ◎会場
    ラウンジホール

    ◎内容
    ヒルデガルト聖歌と、長嶋孝彦の詩の世界を歌う
    『神が創りしすべての被造物に先立って』

    ◎お問合せ・申し込み
    重冨(しげとみ) 嘉代子 080-5004-8622

  • 2025.11.13 日食なつこピアノ弾き語りソロツアー「令和モダニズム Ⅱ "lapin"」

    ◎日程
    2025年11月13日

    ◎時間
    開場 18:00 開演 18:30

    ◎料金
    全席指定 6,000円

    ◎出演者
    日食なつこ

    ◎会場
    講堂

    ◎お問合せ・申し込み
    HOT STUFF PROMOTION
    050-5211-6077

  • 2025.11.15 第4回 レゾン・フレール「秋のコンサート」

    ◎日程
    2025年11月15日(土)

    ◎時間
    開場13:00、開演13:30

    ◎料金
    4,000円

    ◎出演者
    岩井理花、小野弘晴、岩下晶子、岩崎香、武井涼子、高橋華子、篠宮久徳、矢口真由美 他

    ◎会場
    講堂

    ◎内容
    愛唱歌からオペラアリアまで
    「カルメン」セギディリヤの二重唱
    「アイーダ」の二重唱
    「椿姫」ああ、そは彼の人か
    「ボエーム」ムゼッタのワルツ 他

    ◎お問合せ・申し込み
    岩井理花 090(9345)4650 https://www.raisonfleur.com

    HPリンクはこちら
  • 2025.11.18 自分史アルバム作り体験ワークショップ

    ◎日程
    2025年11月18日(火)

    ◎時間
    開場9:50、開会10:00

    ◎料金
    5,000円

    ◎会場
    Rm1925

    ◎内容
    昔の写真を整理しながらオリジナルのアルバムを作りましょう。
    簡単に作れるキットや道具を使うので初めての方でもご参加いただけます。

    ◎お問合せ・申し込み
    mashs_scrap@a.toshima.ne.jp

    お申込みはこちら
  • 2025.11.20 季節の草花のリースレッスン

    ◎日程
    2025年11月20日

    ◎時間
    開場 10:45 開始 11:00

    ◎料金
    6,000円

    ◎講師
    松本 有希子
    小嶋 路代

    ◎会場
    マニャーナ

    ◎内容
    季節の草花をつむぐリースを作成します

    ◎お問合せ・申し込み
    090-5347-5228

  • 2025.11.20 朗読百花祭2025

    ◎日程
    2025年11月20日(木)

    ◎時間
    開場 12:55 開演 13:15

    ◎料金
    無料

    ◎出演者
    ・「花形朗読文化塾」主宰 花形幸枝    ・「花形朗読文化塾」塾生

    ◎会場
    食堂

    ◎内容
    毎年、歴史のある 重要文化財「自由学園 明日館」をお借りして、小さな朗読会を開催しております。
    お聴きくださる皆様の心に届くよう朗読いたします。
    ご来場をお待ち申し上げます。

    ◎お問合せ・申し込み
    E-mail: hana@e-koe.sakura.ne.jp
    TEL:080-6550-9081(花形)

  • 2025.11.20 フランク・ロイド・ライトと浮世絵

    ◎日程
    2025年11月20日(木)

    ◎時間
    開場 18:30 開演 19:00

    ◎料金
    参加チケットのみ(当日会場払い、税込1000円)
    書籍『浮世絵のみかた』ご購入(参加チケット付、当日会場払い・お渡し、税込2000円)

    ◎出演者
    上杉隼人翻訳者(英日、日英)、編集者、英文ライター、通訳、英語・翻訳講師)

    ◎会場
    ホール

    ◎内容
    近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトが残した重要文化財、自由学園明日館で、ライトが日本で収集し、アメリカに持ち帰った浮世絵を、ライトが残した浮世絵にまつわる貴重な評論/エッセイとともに紹介します。フランク・ロイド・ライト来日120周年を祝う記念すべきイベントになります。

    ◎お問合せ・申し込み
    作品社
    https://www.sakuhinsha.com
    メール:info@sakuhinsha.com
    入場券のご購入:
    https://peatix.com/event/4572332

    お申込みはこちら
  • 2025.11.22 バロックランチの会 10周年記念コンサート ヴェルサイユ宮殿へようこそ!

    ◎日程
    2025年11月22日

    ◎時間
    開場13:30 開演14:00

    ◎料金
    一般4000円、小学生2000円 (全席自由)

    ◎出演者
    演奏:バロックランチの会 舞踏:奥村文野 衣装トーク:汐音凛(Atelier SHIONE) スペシャルゲスト:音風せいや(元宝塚歌劇団月組)

    ◎会場
    講堂

    ◎内容
    18世紀のヴェルサイユ宮殿から貴族たちがやってきた!?
    フランスのファッションリーダーだった王侯貴族の臨席のもと、宮廷舞踏会が繰り広げられます。フランク・ロイド・ライトの高弟・遠藤新が設計した歴史的建造物で、バロック音楽とともに、宮廷舞踏と18世紀のファッションショーという、とびきり贅沢な時間をお過ごしください。

    ★Music★
    J.S. クッサー《ミューズの祭り》第2番
    J.B. バッハ《管弦楽組曲》第2番
    J.H. シャイン《音楽の饗宴》第19番
    T. スザート《ダンスリー》より
    J.=B. リュリ《ファエトン》《町人貴族》より ほか
    ★Dance★
    貴族のたしなみでもあった宮廷舞踏を音楽とともにお届けします。前半はルネサンス時代、後半はバロック時代、フランスで育まれた優雅さをご堪能ください。
    ★Fashion Show★
    17~18世紀にフランス宮廷で流行した3世代のドレスを、解説とともにご披露します。宮廷ファッションの華やかな変遷をご覧ください。

    ★Baroque Lunch Chamber Orchestra★
    バロックランチの会は、バロック時代の知られざる名曲を掘りおこして演奏する室内オーケストラです。これまで行ってきたコンサートでは、プログラムに2つの重要なジャンル(管弦楽組曲と協奏曲)を入れることと、バッハ・ヘンデルの時代と、その前後の時代(ルネサンス時代・前期古典派の時代)の作品を入れることをコンセプトとしてきました。このたびは10周年を記念し、二つのジャンルを2回のコンサートに分け、Vol.1を「舞曲を中心とした管弦楽組曲」、Vol.2を「協奏曲」で構成することとし、この公演はVol.1として位置づけています。
     管弦楽組曲は、特にドイツ語圏で著しい発展をみせましたが、そのきっかけはフランスで花開いた宮廷舞踏が伝わったことにあります。この公演では、フランスの宮廷文化を多角的にとらえるために、王侯貴族がまとっていた歴史的衣装と、彼らが実際に見たり踊ったりした宮廷舞踏をご覧いただき、当時の宮廷文化を視覚と聴覚を通して感じていただければ幸いです。

    ◎お問合せ・申し込み
    お問合せ・お申込み cembalonko@gmail.com(バロックランチの会) 
    入場券のご購入 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02gpdmw6r7j41.html

    入場券ご購入はこちら
  • 2025.11.23 ~クリスマスの星を刺す~ モロッコフェズ刺繍 ワークショップ

    ◎日程
    2025年11月23日(日)

    ◎時間
    開場12:45、開演13:00

    ◎料金
    参加費 ¥4500(材料費込み) 
     お茶(紅茶またはコーヒー)&お菓子付

    ◎出演者
    講師:アタマンチャック中山奈穂美

    ◎会場
    マニャーナ

    ◎内容
    リバーシブルに仕上がるモロッコフェズ刺繍。基本の刺し方を学んで星のモチーフ(写真中央ブルー×シルバー)を仕上げます。
    刺繍はクリスマスオーナメントやプレゼントタグにアレンジできます。 
    明日館でのゆったりとした刺繍時間を楽しんでいただくためにティータイム付きです。

    ◎お問合せ・申し込み
    お申し込みはinstagram https://www.instagram.com/nakayamanahomi.fez/(QRコードから)のnakayamanahomi.fezの投稿からメッセージでお願いいたします           
    またはフェズ刺繍HPのメール https://nahomi24jp.wixsite.com/mysite/contact

    HPリンクはこちら
  • 2025.11.27 2025.11.28 アーニマ四重奏団 演奏会

    ◎日程
    2025年11月27日(木)、28日(金)

    ◎時間
    開場 18:30、開演 19:00

    ◎料金
    5,000円

    ◎出演者
    山﨑貴子(vn)、松原勝也(vn)、吉田篤(va)、クボタ アキラ(vc)

    ◎会場
    ラウンジホール

    ◎内容
    ハイドン:弦楽四重奏曲≪プロイセン≫第1番変ロ長調Op.50-1
    シューベルト:弦楽四重奏曲 第2番ハ長調D32
    モーツァルト:弦楽四重奏曲 第23番ヘ長調K.590≪プロシャ王≫第3番

    ◎お問合せ・申し込み
    連絡先: quartetanima@outlook.jp

  • 2025.11.30 詩をうたう

    ◎日程
    2025年11月30日(日)

    ◎時間
    開場14:00、開演14:30

    ◎料金
    一般 3500円、高校生以下 500円(未就学児不可)

    ◎出演者
    河井弘子(語り)、小林実佐子(ソプラノ)、篠宮久徳(ピアノ)

    ◎会場
    講堂

    ◎内容
    大正・昭和期を生きた詩人たちの詩・短歌につけられた美しい名曲の数々を、
    河井弘子の語りと、小林実佐子のソプラノ、篠宮久徳のピアノでお届けします。

    ◎お問合せ・申し込み
    090-6876-7958(高田)
    03-3945-3031(河井)

  • 2025.12.04  ~12.07 アトリエルピナス展

    ◎日程
    2025年12月4日(木)~12月7日(日)

    ◎時間
    初日12/4(木)13:30~19:30
    12/5(金)~6(土)10:00~19:30
    最終日12/7(日)10:00~17:00

    ◎会場
    Rm1925

    ◎内容
    パステル画 水彩画の展示。羊毛品 木彫額 カレンダー はがき 書籍などの販売をいたします。
    三色のパステル画の体験 会期中、随時体験できます。 体験 1000円

    ◎お問合せ・申し込み
    048-979-0316  アトリエルピナス

  • 2025.12.09 名建築とスペイン舞踊のコラボレーション Sonido,Sonido,Sonido

    ◎日程
    2025年12月9日(火)

    ◎時間
    開場 18:45 開演 19:15

    ◎料金
    ¥4,500-(税込)

    ◎出演者
    森川拓哉(バイオリン、ピアノ)
    菅沼聖隆(ギター)
    山中純子(踊り)

    ◎会場
    ホール

    ◎内容
    世界的名建築家フランク・ロイド・ライト設計の自由学園明日館。
    この素晴らしい非日常的空間に響く、ギター、バイオリン、ピアノ、サパテアドの音、音、音(Sonido=音)。
    クリスマスに先がけて、名建築とスペイン舞踊のスペシャルコラボレーションをお届けします。

    ◎お問合せ・申し込み
    Tesoro del flamenco
    Email: tesoro-del-flamenco@i.softbank.jp

  • 2025.12.10 ?CANTAS?Live Xmasの想い in自由学園 vol.18

    ◎日程
    2025年12月10日(水)

    ◎時間
    開場18:30、開演19:00

    ◎料金
    前売り4,000円 当日5,000円

    ◎出演者
    アルパ奏者 倉品 真希子

    ◎会場
    ラウンジホール

    ◎内容
    南米パラグアイのハープ、アルパ演奏 朗読、引き語りのコンサート

    ◎お問合せ・申し込み
    OFFICE VAMOS(倉品 真希子) 090-3574-3462 arpa36gen@gmail.com

    オフィシャルサイトはこちら
  • 2025.12.11 季節の草花のリースレッスン

    ◎日程
    2025年12月11日

    ◎時間
    開場 10:45 開始 11:00

    ◎料金
    6,000円

    ◎講師
    松本 有希子
    小嶋 路代

    ◎会場
    マニャーナ

    ◎内容
    季節の草花をつむぐリースを作成します

    ◎お問合せ・申し込み
    090-5347-5228

  • 2025.12.11 梅井美咲 Misaki Umei The Awoken Creatures.:*+ - piano recital -

    ◎日程
    2025年12月11日(木)

    ◎時間
    開場18:30、開演19:00

    ◎料金
    4,500円(税込)
    *当日:5,000円(税込)
    U25:2,500円(税込)
    ※「Under25」は25歳以下の方限定です。
    ※事前購入いただき、当日会場にて身分証を確認いたします。
    ※当日必ず身分証明できる物を持参お願いします。

    ◎出演者
    梅井美咲

    ◎会場
    講堂

    ◎内容
    今注目のコンポーザーピアニスト・梅井美咲、ソロリサイタルを開催

    ◎お問合せ・申し込み
    【主催】
    日本コロムビア
    【問い合わせ】
    Mitt03-6265-3201(平日12:00~17:00)
    【公演詳細HP】
    https://www.columbiaclassics.jp/20251103

    HPリンクはこちら
  • 2025.12.13 TANKS AND CHILDREN ~ハープとギターの夕べ~

    ◎日程
    2025年12月13日(土)

    ◎時間
    開場 16:30 開演 17:00

    ◎料金
    5,500円(全席自由)

    ◎出演者
    出演:直枝政広
    Special Guest:tico moon

    ◎会場
    講堂

    ◎内容
    カーネーション直枝政広、自由学園明日館講堂でのソロライブ。
    前回に続き、tico moonのお二人をゲストにお迎えいたします。

    ◎お問合せ・申し込み
    Cosmic Sea Records:carnationweb@gmail.com

  • 2025.12.21 ギターと静寂 特別公演 「クリスマス」

    ◎日程
    2025年12月21日

    ◎時間
    開場 17:30 開演 18:00

    ◎料金
    一般4,500円(当日4,800円)

    ◎出演者
    五十嵐紅

    ◎会場
    講堂

    ◎内容
    ギターのコンサート

    ◎お問合せ・申し込み
    株式会社50
    TEL:03-6903-5126

  • 2025.12.26 篠山春菜・大崎由貴 デュオ・リサイタル vol.2

    ◎日程
    2025年12月26(金)

    ◎時間
    開場18:00、開演18:30

    ◎料金
    一般 4,000円、 当日券4,500円 (当日券・ご招待券含め全てのチケットはhttps://teket.jp/15279/54897 まで)
    ●65歳以上の川崎市民のみなさまをご招待いたします●

    ◎出演者
    ヴァイオリニスト・篠山春菜  ピアニスト・大崎由貴

    ◎会場
    講堂

    ◎内容
    −ザルツブルクの絆、巡る季節と再会の約束−
    ザルツブルクでの留学時代を共に過ごした二人。 音楽とともに歩んだ日々の記憶を胸に、それぞれが現在は異なる場所で経験を重ねながら、日本でのコンサートを通じて“再会”を形にします。 そして、二人が積み重ねてきた時間や、それぞれの変化を音に映し出すコンサートをシリーズ化! 「ザルツブルクの絆」を原点に、心あたたまるひとときをお届けします。 応援のほど、よろしくお願いします。

    「ー光と翳の間ー」 
    ピアニストの大崎由貴さんと 今年2月の演奏会に引き続き、デュオ・リサイタル第二弾をお届けします!
    「われわれ東洋人は光に対して無関心なのではない。 われわれは光を愛するにしても、 ただ光が作り出す陰の美しさに興味があるのだ。」
                                                                       —— 谷崎潤一郎『陰翳礼讃』より
    音が立ち上がり、やがて沈黙へと還る—— そのあいだに浮かび上がる、繊細なゆらぎ。
    ベートーヴェンの構築美、ウェーベルンの断片と沈黙、 プーランクの情熱と憂い、ブラームスの深く豊かな響き。
    異なる時代と個性を持つ4人の作曲家の音楽に耳を澄ませながら、明と暗のあわいにある美しさを探ります。
    歴史ある建築、明日館講堂の静かな空間の中で、 響きと静寂が交わるひとときをご一緒に。

    ◎お問合せ・申し込み
    お問い合わせ: info.h.shinoyama@gmail.com

    チケット入手はこちらのリンク
  • 2026.01.17 新春の室内楽の愉しみ Rouge Igrek Concert

    ◎日程
    2026年1月17日(土)

    ◎時間
    開場 14:00 開演 14:30

    ◎料金
    全席自由席 2500円 (160席)

    ◎出演者
    Violin 山縣 智佳子、Viola 武田 幸治
    Violincello 矢口 亮子、矢口 恭、Flute 田中 美香

    ◎会場
    講堂

    ◎内容
    プログラム
    ドホナーニ  弦楽セレナーデ C dur 作品10
            (vl.va.vc.)
    モーツァルト フルート四重奏曲 1番 D dur K.285
            (Fl.vl.va.vc.)
    アレンスキー 弦楽四重奏 2番 a moll 作品35
            (vl.va.2vc.)

    後期ロマン派のハンガリー作曲家ドホナーニ
    マンハイムで作曲された優雅なモーツァルトのフルート曲
    チャイコフスキーへの敬愛深いロシア作曲家アレンスキー
    歴史ある明日館講堂にて長い音楽の絆と共に・・・


    ◎お問合せ・申し込み
    チケット問い合わせ toneberg.kamakura@gmail.com

  • 2026.02.08 常世 Tokoyo

    ◎日程
    2026年2月8日(日)

    ◎時間
    開場16:00、開演16:30

    ◎料金
    一般 6,500円(全席自由席)

    ◎出演者
    石田多朗:ピアノ
    中村仁美:篳篥、和琴
    中村かほる:楽琵琶
    中村華子:笙
    伊﨑善之:龍笛
    田中李々:バイオリン
    七澤達哉:ヴィオラ
    成田七海:チェロ

    ◎会場
    講堂

    ◎内容
    雅楽と現代音楽の融合をライフワークとし、ドラマ『SHOGUN』の音楽でエミー賞・グラミー賞にノミネートされた作曲家・石田多朗による最新公演です。
    重要文化財である自由学園明日館を舞台に、1300年の歴史をもつ雅楽と、クラシックのストリングスやピアノを重ねることで、現代的で美しく、エンターテイメント性も備えた音楽体験を創出します。
    人間の尊厳、死、記憶、喜びといった普遍的なテーマを、音によって深く描き出します。
    あわせて、日本最古の伝統音楽である雅楽を、現代にどう活かし、いかに美しく響かせうるかを、芸術性と技術の両面から追求する試みでもあります。

    ◎お問合せ・申し込み
    株式会社Drifter
    担当:吉岡きくみ
    E-mail: kikumi@drftr.co.jp

    チケット予約はこちら