お申し込みのご案内 お申し込みの前に必ずお読みください
2020年度、新型コロナウイルスの影響による講座運営に関して | 2020年7月
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年度前期にご案内していた講座を10月~3月開始へと変更する事にいたしました。
そのため、申し込みや講座運営につきまして、今期限りの重要なお知らせがあります。
またこのほかの条項に関しては、通常の講座運営に準じます。
10月~3月開始講座について
- 原則として2020年度前期の講座プログラムの同じ内容で、同じ曜日、時刻にて行います。
- 一部の講座については、予定回数から増減するものがございます。その場合、受講料差額は開講日に徴収もしくは返金させていただきます。
- 講師・受講者の適度な距離を保つべく各教室の収容人数を見直し、受講定員を引き下げます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために
- 自由学園明日館公開講座では感染拡大防止のために次の対策を行っております。
- 受講者間隔を設けた座席配置
- 教室の窓を開けて換気を行いながらの講座
- 来館受付時の検温、手指消毒
- 受講者の皆様も次のご協力をお願いいたします。
- 入室前に手洗い、手指消毒を行う
- 教室内で受講者同士の会話を極力控える
- 常時マスクの着用
- 外出前の検温
- 37.5度以上の熱がある際は自宅から出ない
- その他風邪症状のご欠席、咳エチケットを守る
休講、補講についてのお願い
天災、災害等によってやむを得ず休講する場合、補講を行うことを原則といたします。
しかし今後、新型コロナウイルスのような世界的で長期的なパンデミックなど、不可抗力により補講ができないと判断した場合、受講料の返金を致しかねる可能性がございます。何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
お読みいただきご不安な方は、8月28日までにキャンセルをお申し出ください。
すでに申し込み済の方
すでに申し込みをされた方の受講登録を8月28日に確定いたします。
10月開始に日程をスライドしたことにより都合が合わず、講座の申し込みをキャンセルする場合は、8月28日までに必ず公開講座事務局までお知らせください。8月29日以降、キャンセルをお申し出になる日によって、下記の通りキャンセル料がかかります。
※講座回数単位でのキャンセルはお受けしておりません。
8月28日までの キャンセル |
8月29日以降の キャンセル |
|
---|---|---|
キャンセル料 (通常の規定に準じます) |
なし | |
手数料 (1,100円) |
これから申し込みをする方
順次申し込みを受け付けます。前述の通り、各教室の収容人数を見直し、各講座の受講定員を引き下げました。それにより、現時点で定員に達している講座がございます。
定員となりました講座は、キャンセル待ちとして受講申し込みを受け付けております。キャンセル待ちは先着順です。すでに定員に達している講座も、キャンセルによりご受講いただける可能性がございますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
各講座のお申し込み状況、およびキャンセル規定については自由学園明日館公開講座のホームページをご覧いただくか、お電話にてお問合せください。
【お問い合わせ先】公開講座直通電話番号 03-3971-7326(日・月・祝日休み 10:00~16:00)
通常の講座運営に関して
受講の申し込み
- 本公開講座は会員制ではありません。どなたでもお申し込みいただけます。
- 申込書に必要事項をご記入の上、公開講座事務局宛にご持参いただくか、郵送・FAX・インタ ーネットにてお申し込みください。(電話 ・メ ールではお申し込みになれません。)
- 申込書をお受けした時点で、講座申込受付となります。 *注1
- 申込書に記載もれなどある場合、受付できない場合があります。
- 申込書ご送付後、1週間を過ぎてもご案内書類がお手元に届かない場合、受付されていないことがあります。確認のお電話をお願い致します。
- 先着順で定員になり次第締め切りとなります。郵送 ・FAX・インタ ーネット申込とも、着信日を基準とします。
- 申し込み受付開始以前にご送付いただいた場合は、受付開始日の受付となリます。
- 途中からご受講の場合でも、受講料全額をお支払いいただきます。
- 開講の1週間前に一定人数に達しない場合、開講を中止することがあります。その場合は受講料をお返しいたします。
受講料の払い込み
- 申し込み受付後、事務局から郵便振替の 払込用紙をお送りします。郵便局でお 振込みください。払込受領証は開講初日まで大切に保管し、当日ご持参ください。
- 申込後ご入金がなくても、自動キャンセルにはなりません。 *注2
受講キャンセルの扱い *注1 *注2
解除期日 | キャンセル料 |
---|---|
開講日1ケ月前まで | 手数料※を頂戴いたします |
開講日30日前~15日前まで | 受講料の30% +手数料※ |
開講日14日前~3日前まで | 受講料の50% +手数料※ |
開講日2日前以降 | お受けしておりません |
※手数料として1,100円頂戴いたします。
※受講料未納の場合、受講料及び教材費全額をキャンセル料として請求させて頂きます。
個人情報について
- 当申込書に記載された個人情報につきましては、事務局内での講師との連絡や、受講者への緊急連絡にのみ利用させて頂きます。
- また、自由学園明日館からの行事などのご案内をさせて頂くことがあります。
受講のこ案内
①受講上の注意
- お申し込みされた本人以外の方が、講座を受講することはできません。
- ご本人の都合によリご欠席された受講料の払い戻しはいたしません。
- 教室内での飲食、録音、録画、撮影はご遠慮ください。
- 許可のない見学、お子様を連れてのご受講はご遠慮ください。
- 他の受講者や館内利用者への迷惑となる行いなど、目に余る行為が認められた場合は受講をお断りし、退館していただくことがあります。
②受講票
- 受講は開講日の受付の際にご本人確認の上お渡しします。大切に管理してください。
- 受講の際には必ず受講票をご持参頂き、専用ホルダーに入れご着用ください。
- 明日館見学の場合は受講票をご提示いただくと有効期限内の見学時間内に無料 でで入館いただけます。
- 受講票を喫茶カウンターでご提示いただくと、受講者割引でご利用いただけます。
③休講について
- 講師の都合、その他やむをえない事情で休講にする場合は、原則として 補講・代講を行います。講座の内容等によってはできないことがあります。 あらかじめご了承ください。
④教材について
- 教材やご持参いただくものについては、事前にご案内いたします。
- パンフレットに記載されている以外に、テキスト代、教材費をご負担い ただく場合があります。
⑤明日館ご利用時のご案内とお願い
- 明日館は重要文化財の維持保存をしながらの活用を行っております。ご利用の皆様のお心遣いとご協力をお願い申し上げます。
- 明日館は構内火気厳禁のため全エリア禁煙です。別に喫煙所を設置してございます。ご協力ください。
- 駐車場はございません。お車でのご来館はご遠慮ください。
- 車椅子用スロープ、お手洗いがご利用いただけます。